6月11日【マツコの知らない世界】占いに染まった大学教授と55000個の卵を食べたエッグマン

6/11に放送された【マツコの知らない世界】をまとめた記事です。

スポンサーリンク




占いをやり続けた結果、おみくじこそ最強の占い!!

◾️大学教授の平野多恵(42)さん
・現在、成蹊大学の教授
※マツコと同い年!!
・インドに行って占いを学ぶ
・文鳥占いもやっている

平野多恵が皆さんに訴えたいこと

吉凶に惑わされるな!!

一番上にあるのは和歌
その下が解説、紹介、運勢、項目と続く。
神様からのメッセージは和歌の部分。ここが大事!!

マツコ:だったら吉凶をもっと控えめに書いてほしいわよ!!

そりゃ同感って感じですね。笑

明日引きたくなる!心に刺さる全国のおみくじ

平野セレクトの和歌おみくじを全国から集めてみた!

ホタテを釣ったり、りんごを採ったり、全国には地域性を生かしたおみくじがたくさんある。

大阪布忍神社のおみくじはズバッとストレートに言ってくれる
マツコは28番
結果:どうにもならないことがある、、笑

お告げが水に触れて浮き出てくるおみくじ
火を使ったおみくじ
あぶり出し
焼き抜き(火をつけると焼き抜かれる)
など変わったおみくじもあります。

マツコがおみくじで占いに挑戦!!

マツコとTBSの関係を占ってみた

5枚のおみくじを引いてみた結果・・

①いつもニコニコしていれば大丈夫
②どうにもならない事がある
③1歩踏み出せば?
④一寸手おくれざんねん
⑤自然の流れに任せましょう

マツコ:なんとも言えないけど、ハズレてない。

力で道は開ける!!
そんな心強い守り神もマツコにはついているそうです!

結論、、占いたいことを明確にしておかないと引いたところでお告げの意味がない。

まるで占い!?宮司がお告げを伝える辻占判断

他人をみて、特徴を宮司に伝えて占う!!
なんとも不思議な占いです。

1.占ってほしいことを紙に書く。
2.何番目に通りすがる人を見るか決める。
3.通行人を観察して自分が決めた順番に通りすがる人をしっかり覚える
4.その人の特徴を伝えることで宮司が占う。

一手間で激変!!ゆで卵の世界

卵を55000個食べた男登場!!

マツコは卵大好き!!
卵と米があれば生きれる。
そんなマツコにプレゼンするのは、15年間毎日10個以上卵を食べ続ける男登場!!
その名も小林真作さん44歳!!

国民1人あたりの卵の年間消費量は333個。
つまり1日1個くらいのペース。
その10倍は尋常じゃないですね。。
小林さんが卵の美味しい食べ方をマツコに伝授します!!

固くて美味しい卵・半熟で美味しい卵

固ゆで派?半熟派?
世論はちょうど半々くらいだそう。

◾️固ゆで卵で食べてほしい究極の卵
さくら「三日たまご」
10個252円
愛知の希少価値高い卵

丸ごとガブっていくのが美味しい!

◾️半熟卵で食べてほしい究極の卵
アローカナの卵
10個700円

半分切ってすくって食べると美味しい!

ゆで卵の最強の食べ方4選

ゆで卵こそ、卵の1番美味しい食べ方!!と豪語する小林さんのオススメするゆで卵の美味しい食べ方を紹介します!!

1.ウフマヨ
卵黄、マスタード、アンチョビをマヨネーズにして卵にかけて食べる

2.スコッチエッグ
イギリス伝統の料理
肉で巻いて揚げる。割ると半熟卵がとろ〜んと出てくる!!

3.たまご天ぷら
油でさっと揚げて、半熟卵を塩で食べる
サンドイッチにしたりサラダにしたり。

4.煮卵
小林さんオススメの究極の煮卵が登場。
鳥料理専門店「玉ひで」の煮卵
烏骨鶏の卵
日本初の親子丼のお店で連日行列の名店
煮卵だけで満足できるようにと5年かけて開発したという

玉ひでのHP
http://www.tamahide.co.jp/

マツコが実食!!

マツコ:美味しい!!煮卵はこのくらい濃くなくちゃね!!

簡単にできる!最強のゆで卵の作り方

1.卵のお尻に針で開ける
2.お湯は18mmの高さにする
3.最初90秒はゆっくり回しながらゆでる
4.ゆで時間は6分半
5.取り出したら10秒以内に冷やす

※※※注意※※※
・新鮮な卵を使うのはNG
・冷蔵庫で冷えているのはNG(常温に戻してから使いましょう)
・Mサイズの卵がベスト

◾️フレーバーゆで卵◾️
卵は新鮮なうちは3日間ほど穴が空いている状態。
そこで香りのするものと一緒に置くことで香りが移り、様々なフレーバーが楽しめるそうです。
山椒、キムチ、鰹節、コーヒーなど。。

最後に・・

色々食べたけど・・
結局これ!ってなるのは卵かけご飯。。笑
醤油うまっ!!
ってことで終わりです!!

 

おすすめの記事