
6/24に放送された【月曜から夜ふかし】をまとめた記事です。
MC:マツコ・村上信五
オープニング早々、マツコが見慣れないスタッフにお前誰だ?と突っ込む。
実はまだ2回目のスタジオで最近イメチェンをした。
丸いメガネにマッシュヘア。
モテたくてマッシュルームにしたらしい。
マツコ曰く、それはないだろ!!とのこと。
5万円のネガネをかけていたが、何に騙されたのー!?
とマツコに笑われ苦笑い。
生涯彼女が出来たことのないモテたいADでした。
目次
眠らない街で個人的ニュースを聞いてみたin町田
1.昼から飲んでるおばあちゃん
町田はいい街。
2.サラリーマンのおじさん
町田はいい街。
よく警察のお世話になってしまった。
ダジャレがうるさいお兄さんだった
3.若い女の子のグループ
街は寝ても私は寝ない。
4.男の子
ここやばい街。
さっき自転車の人が捕まってた!と笑顔で話す。
5.ロン毛の男の子
声が小さくて聞こえない。
6.異色の国際交流
今日知り合ったばっかりの外人とおじさん。
すぐ友達になれる。
7.またも国際交流中の外人さんとおじいさん
みんな好き勝手話しすぎて外人さんが怒る
8.会社から切られたおじさん
はぁ〜い。が口癖。
9.町田の飲み屋のおじさん
町田は県境だから、悪さをしたら隣の県に逃げる。
10.お父さんがヤンキーな女の子
お父さんと飲み中。
11.全国放送で彼女募集したい男
距離感がすごくて20代の女の子にLINE聞くも振られる。
12.飲んでる女性
森田剛が好きすぎる。
タトゥーも彫ってる。
森田さんと結婚した!
理由は名前が森田だから。
13.出前中のお兄さん。
役立たずというTシャツをきて出前中。
14.飲みすぎたお兄さん
唾吐きすぎて北斗七星ができた。
全国の鳥問題を調査した件
庭先にいる鳥がスズメじゃなくなってきた。
最近は野生のインコが急増!!
日本野鳥の会を知らない問題
日本野鳥の会とは?
鳥の生態調査や保護のため、全国に施設を設けて鳥を守る団体のこと。
今の若い人たちはこの団体を知らない人が多い。
麻布大学の野鳥の会のメンバーがすごい!!
沖縄の鳥問題
お祭りが9月に開催されるので公民館の掃除をしたら初めて見る鳥がいた。
捕まえようと近づくと、、
鳥ではなく木だった!!
なんだこれ。。笑
ドール人形はどこに!?
ある男性が大事にしていたドール人形がある日トンビにさらわれた!!
靴と靴下だけ残して体がいなくなった、、
香港人の持ち主はショックすぎて帰国してしまったとか、、
トンビはどこにドールちゃんを持って行ってしまったのか調査してみた!!
そして見つけて届けると宣言。
トンビがGPS付きのアイテムをかっさらい、調査。。
しかし見つからず、、
最終的に見つけられず、ネットで購入、金で解決。笑
それを香港に届けた結果・・
わあ!!まじ!!?
さくらちゃんが帰ってきた!!!
4万円のドールちゃんと交通費をかけた結果、なんてつまらない地味なリアクション。。笑
様々なワークショップを調査してみた件
90分2400円 漢字伝達以前の文字を学ぶワーク
宇宙そのものを学ぶかのような不思議な文字を学ぶ会。
毎回主婦たちで満員。
古代文字を学んで何に使うのか?
旦那に内緒でご飯にいくやりとりを娘とするため。
宇宙のエネルギーを使ってやりたいことはなんとも小さい使い道。笑
2時間2000円 心に闇を抱える人が集まるワークショップ
石を積み上げる地味な作業。
河原で石の形を見極めながら積んでいく。
無心になれるから楽しいらしい。
でもなかなかうまく積めない。
人生と同じくなかなかうまくいかないね、とのこと。笑
先生にもなると5段も積んじゃうらしいが生徒は2段も積めない。
なのに悩みが一切ない新人ADが3段積んじゃった。。
タマちゃんを見守る会のワークショップ
多摩川のタマちゃんを見守る会、昔は200人もいた会員も今は4人ほどで少数精鋭。
タマちゃんが多摩川に帰ってくるのを永遠と待ち続ける会。
毎日の報告やタマちゃんへの手紙の朗読を毎日している。
ただ、集まっているのはタマちゃんを探している訳ではなく、みんなでお喋りできる場があれば話題はなんでも良いそう。
若い頃の自分に伝えたい事ランキング
1位 外国語を学べ
2位 海外旅行
3位 人脈を広げておけ
4位 親孝行
5位 貯金
6位 健康に気をつけろ
7位 手に職をつけろ
8位 恐れずになんでも挑戦しろ
9位 子供との時間を大切にしろ
10位 趣味や遊びに没頭しろ
ちなみにマツコは・・
15〜20代の自分にこう言いたい!!
「引き返すなら今だ」
毎日毎日お化粧しなくちゃならなくなるよ、、笑
今夜はここまで。
おやすみなさい。