
こんにちは!!
今日は珍しくランチで行ったお店の投稿です。

いきなりですがみなさん
DANCING CRABってお店を知っていますか?

聞いたことあるような、、蟹料理のお店ですか?

まぁそんな感じ!インスタ映え間違いなしだよ!

え!!だったら行ってみたいです!笑
オープン当初から人気が絶えず、連日予約必須の人気店ですがようやく行く機会があったので行ってきました。
全国3都市に展開するお店で1度行ってみて欲しいお店です!!
僕は「DANCING CRAB 新宿店」に伺ったので、こちらの店舗を中心にお話しさせていただきます。
目次
①DANCING CRABってどんなお店?
手づかみシーフードの有名店
DANCING CRABは、手づかみシーフードを楽しめるお店です。
蟹、海老、貝、野菜が味付けされた状態で運ばれてきてテーブルに広げられたペーパーの上に豪快に広げられます!
それをお客さんが手づかみで食べるというシンガポール発のお店なんです!!
ナイフやフォークを一切使わず自分の手だけを使ってワイワイ楽しみながら食事ができるのがこのお店の最高に楽しいところですね!!(店員さんに言えば貸してもらえます)
全ての食事を手づかみで、、
なかなか抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、行ってみたら関係なしです!
スパイシーで食欲そそる香りに思わず手が出てしまうはず。。
老若男女問わず全世代の人が楽しめる日本らしくない話題のお店として注目を集めています。
お店のHP
https://www.dancingcrab.jp/
発祥の地
DANCING CRABは2014年4月にシンガポールにオープンしたのがスタートです。
DANCING CRAB シンガポール店
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294265-d9586184-Reviews-Dancing_Crab-Singapore.html
本店は人気すぎて予約が取れないほどになっているとか、、
外観が蟹だらけで可愛いけどちょっと不気味な感じも出てますね。
しかし、この手づかみシーフードの文化はアメリカ南部ルイジアナ州が発祥で「ケイジャン料理」と言われるスタイルがモデルになっています。
お皿を使わずテーブルに広げた魚介類を食べるものです。
もともとルイジアナ州の地域では魚介類を手づかみで食べる文化があり、その文化がボストン・カリフォルニア・ハワイといった海岸沿いの街で大流行しました。
この文化が海外に飛び出し、現在日本でDANCING CRABというお店で提供されているんです!
②DANCING CRABの特徴
メニューはバッグとアラカルト
DANCING CRABではアラカルトねニュー以外に人気のバッグというものがあります。
バッグ・・魚介類の詰め合わせと野菜やベーコンなど複数の食材が1まとめになっているもの
アラカルト・・好きなメニューを1つ1つ選ぶ(居酒屋の注文と一緒のやつです)
あれこれ決めるのが面倒な方はバッグでカニも海老も全部食べられる方がお得で楽かもしれません。
個別に頼みたいものがあったら追加の注文はできるので問題ないです。
お店の看板メニューに「プレミアムコンボバッグ」というのがあるみたいです。
世界の厳選素材を集めたバッグで
オマール海老・伊勢海老・ズワイガニ・丸ズワイガニ・ワタリガニ・ブルーシュリンプ・殻付きホタテ・コーン・ポテト・ベーコン・ニンジンが入って¥16,500!!
ひゃーーなかなかのお値段。。でも1度頼んでみたい。。
予算がある方はぜひチャレンジしてください!!笑
可愛いカニ耳と店員さんのダンス
席に案内されるともれなく赤いカニのカチューシャが配られます。
店内を見渡すとみんなカチューシャをつけて美味しそうに蟹を頬張るお客さんや写真を撮るお客さんばかり。。
女子会ならともかく、デートで来ている男性は恥ずかしがってましたね、、
でも!ここは恥じらいは捨てましょう。あなたもカニの仲間入り!
ディズニーランドと一緒ですね、夢の国状態です。笑
そしてもう1つ、決まった時間になると突然始まるダンスタイム!!
いきなり店内が暗くなり、照明からミラーボールにチェンジ。
なんだ!?と思いきや、BGMもいきなりチェンジ。
DJが流す大音量のクラブミュージック!それにのせて店員さんが一斉に踊りだします!!
若くて元気な美男美女ばかりだし、ノリも良くてみんなで手拍子!
お客さんも店員さんも一体になって楽しめる空間がここにあります。
まさにダンシングクラブ!ここまでパフォーマンスにこだわったお店は他にないでしょう。
店内中央ではダンスタイムの時だけタイムセールが行われることがあります。
「今ならなんとー!レモネードをなんとー!!無料で配っちゃいまーーす!!」
なーんてコールをかけちゃうワゴンガールの綺麗なお姉さん。
マイクパフォーマンスも一流ですね、思わず手を止めて見入っちゃいます。笑
楽しめること間違いなしです!!
③全国にあるDANCING CRAB
新宿店
▪️食べログ
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13173226/
▪️ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/j1sc3ybh0000/
大阪店
▪️食べログ
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27086564/
▪️ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/kbwj652/
福岡店
▪️食べログ
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40044166/
▪️ホットペッパーグルメ
https://www.hotpepper.jp/strJ001184402/
▪️ぐるなび
https://r.gnavi.co.jp/h675yhrc0000/
④実際に行ってみた!!

よし、13時に予約が取れたから行ってみよう!

楽しみですね!
予約をして伺いましたが大変混雑しており5分ほど待つことに。
まもなくして入店して席に通されました。
店内の中央には手洗い場が設置されています。
まずはしっかり手を洗ってから!!
これから全てが手づかみの世界に突入するので爪の隙間まで丁寧に洗いましょう。
紙エプロンもしたところで準備は万端!!
頼んだメニュー
基本的にメニューのほとんどが海老かカニをメインとしたコンボバッグコースです。
今回注文したのは
「名物!ズワイガニと大海老コンボバッグコース」(¥3,000)
サラダ、スープ、パスタ、ブレッド食べ放題
追加でいくらかするとカニとか海老が追加されるみたいですが今回はノーマルで行きます!
ソースはシグニチャー、レモンガーリック、ブラックペッパー、ハーブジェノベーゼの4種類がありますが、今回は1番人気のシグニチャーソース!
最初にテーブルクロスも兼ねたペーパーが敷かれ、注文から10分後くらいにシーザーサラダが到着。これはサニーレタスかな?大きな葉っぱにクルトンとベーコン、上からチーズがたっぷり!!
これも素手でいくか!?と思わんばかりのボリューム全開サラダ。
味は最高、葉っぱが大きすぎて食べるのにだいぶ汚れます。笑
この段階で早くも手づかみで食べるのには慣れてきます。
メインが来る前に運ばれて来たのはオニオンスープのようなスープと食べ放題のパスタやじゃが芋。
サイドメニューのようなものでおかわりは自由です。
パスタはロングパスタではなく、おそらく「オレッキエッテ」という耳たぶみたいな厚手のパスタ。
丸くて凹みがある変わった形のパスタですが、余ったソースやドレッシングに絡めやすくて食べやすいです!
そしていよいよメインの登場!!
ソースにどっぷり浸かったバッグが登場!!
メインのカニと海老以外に、ムール貝・ブロッコリー・厚切りベーコン・とうもろこし・人参・じゃが芋などがどっさり並びテンションMAXです!
魚介だけでお客さんが飽きない工夫ですって、素敵ですね。
味がしっかり染みていて美味しい!
甘酸っぱいながらも少しピリッと辛味がありやみつきになる味です。
カニの殻剥きにだいぶ体力を奪われますが、ソースに絡めて食べるとめちゃくちゃ美味いです。
バケットも無料で食べ放題なので、余ったソースをバケットに絡めて食べればソースも最後までペロッといけちゃうまさに食べきりパック。
サイドメニューが豊富なおかげで満腹!
飲み物の種類も豊富で可愛いグラスに入ったドリンクがたくさんあります!!
がっつり飲みたい人も、インスタ映えの渾身の1杯もどちらもいけますね!
とにかく全て美味しく満足なランチでした!
ごちそうさまでした!
雰囲気
新宿NOWAビル2階にお店はありますが、階段を登りながら壁面にカニ・カニ・カニ!!
店内に入ると、本場アメリカを思わせるようなハイセンスな空間に140席分のテーブルがずらり。
オープンキッチンにバーカウンター、ミラーボールにDJブース!
ダンスホールのような異空間が異国に来たような新鮮な気持ちにさせてくれます。
開放感と、いたるところにカニと海老のロゴが入っているのがまたいい感じですね!
店員さんも若くて元気のあるスタッフさんが多いせいか、店内まで明るく活気があります。
接客
スタッフは20代の男女っぽい人が多かった印象です。特に女性がたくさん。
メニューの仕組みが複雑ですがしっかり店員さんが教えてくれます!
醍醐味でもあるダンスもみなさん楽しそうに踊ってますし、本当に楽しく働いている感じを受けました。
忙しいせいでなかなか1度呼んでも捕まらないことがありますが、コミュニケーションが取りやすい人が多くて居心地はよかったなという印象です。
とても教育されてますね。
会計
ごちそうさまでしたーーー!!
夢中で食べたおかげで手はカニとソースまみれ!
これまた手洗い場で綺麗に洗い流して終わりです。
手を乾かすダイソンの乾燥機までついていて、、
ありがたいですね。
ということでお会計。
コンボバッグコースが¥3,000×2人で¥6,000。
お互い昼間っから2杯ずつ飲み約¥3,000。
2人で食事をして会計が¥9,000ちょっとでした。
ランチでこの価格なので結構リッチな昼食ですがたまにはいいんじゃないですかね?笑
本気出して昼からベロベロ目指したらあと¥10,000は上乗せされてたかなぁと思うと、、
頻繁には行けないかもって思いました。
1人¥5,000握りしめて行けば間違いなく満足できるはずです!
⑤まとめ
いやー本当によく食べました!
美味しかったですし、パフォーマンスも楽しいしユーモア溢れる工夫が本当に好きです!
ランチは12:00前後は予約をしていても多少待ち時間が発生するみたいです。
飛び込みで行っても土日祝日は入れないでしょうね、、予約必須です。
今度はディナーでも行ってみたいと思いましたしある程度予算を持っていく必要もわかったので頑張って仕事して稼ぎますかね。笑
そしてもう一つ勉強になったことがありました。
それは白い洋服を着て行くのはめちゃくちゃ危険!!!ってことです、、
どんなに注意を払っても、エプロンをしていても、夢中で食べているとどこかにソースが飛んでいます。笑
お気に入りの洋服よりもソースが飛んでも大丈夫な色の洋服か、洋服と同じ色のソースで注文するかがベストじゃないでしょうか?
お洒落をして行きたいところですが、どちらかというと汚れてもいい格好で夢中で魚介類と戦う方をオススメします。
シーフード好きにはたまらないエンターテインメントのお店、ぜひ行ってみてください!
では今日はこの辺で!
ありがとうございました!!